CATEGORYコラム23 articles
コラム
成人を過ぎたあなたの英語学習の始め方!
2018.09.15成人を過ぎてから英語の勉強を始めるあなたのために、ここにその学習手順となる簡単な道しるべを書き記しておきます。コラム
英訳する際の注意点とコツ!直訳は絶対にダメ
2018.08.23日本語から英語に翻訳するときに多くの日本人がハマる罠があります。そこで英訳する際に気をつけなければいけない注意点とそのコツを簡単に説明します。コラム
マウスやスクリーンをなぜユーザーインターフェースと呼ぶのか?超簡単に説明!
2018.05.15IT業界の人たちはよくマウスやスクリーンのことを(ユーザー)インターフェースと呼びます。ただしその名前の由来までは知らなかったりします。そこでここで誰にでも分かるよう簡単に説明します。コラム
Youの意味は「あなた」だけではない?意外と知られていない他の用法
2017.12.14Youと聞くと二人称である「あなた」を思い浮かべる日本人が多いですが、実はそれ以外にも意味があります。ここで簡単に説明します。コラム
格安の翻訳見積りはいくらか?いや、それ無料でできますよ
2017.05.27業者に翻訳依頼を出すときの見積りはできるだけ安い金額で済ませたいですよね?ご心配なく。タダでできます。しかも複数の業者に一括で依頼ができるという利便性もあります。コラム
ワード、エクセル、PDF などを無料で翻訳してくれるツール YarakuZen
2017.02.12無料で使える翻訳ツールとしては Webアプリケーションである Google翻訳が有名ですが、今回はワード、エクセル、PDF など数々のファイルの文章を無料で翻訳してくれるツールである YarakuZen を紹介します。コラム
コンピュータを起動することを、なぜ英語で「ブート」と言うのか
2017.01.28コンピュータを起動することを、なぜ英語で「ブート」と言うのでしょうか。専門用語として覚えており、普段あまり気にすることのない単語の意味を簡単に説明します。コラム
アメリカとイスラエル政府が作成したコンピューターウィルス Stuxnet
2017.01.07アメリカとイスラエル政府がイランの核施設を機能不全にするために共同で作成したコンピューターワーム Stuxnet があまりにも良くできていたので、英語の情報を頼りに少しばかり調べてみました。コラム
英語の超難問 「’em は何の省略?」
2017.01.04英語における超難問です。'em が何の省略かあなたは分かりますか?コラム
Dinner と Supper その違いと定義
2016.12.25厄介なことに Dinner と Supper という言葉には日本語の「昼食」や「夕食」ほどはっきりとした枠組みが存在しません。そこでそれらの違いと定義をごく簡単に整理してみます。